翻訳と辞書
Words near each other
・ 相良頼喬
・ 相良頼基
・ 相良頼央
・ 相良頼完
・ 相良頼寛
・ 相良頼峯
・ 相良頼広
・ 相良頼徳
・ 相良頼房
・ 相良頼泰
相良頼泰 (権五郎)
・ 相良頼直
・ 相良頼直 (織部)
・ 相良頼真
・ 相良頼福
・ 相良頼紹
・ 相良頼綱
・ 相良頼親
・ 相良頼貞
・ 相良頼金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相良頼泰 (権五郎) : ミニ英和和英辞書
相良頼泰 (権五郎)[さがら よりやす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [たい]
 【名詞】 1. Thailand  
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [ご]
  1. (num) five 

相良頼泰 (権五郎) : ウィキペディア日本語版
相良頼泰 (権五郎)[さがら よりやす]

相良 頼泰(さがら よりやす)は、相良氏の第11代当主相良長続の四男。第12代当主相良為続の弟。多良木地頭。官途は左近将監。子は長泰長弘、娘(北原茂兼室)。北原兼親外孫
==略歴==
上相良氏の多良木兄弟の乱を鎮定した長続は、多良木村を第4子頼泰に与えた。しかし頼泰は讒言にあって文明3三年(1471年)に兄為続に領地を召上げられた。文明16年(1484年)には勘気は解かれて返給され、多良木に入部して鍋城を居城とした。
兄が亡くなると、頼泰は甥の家督相続に不満を持ち、息子の長泰の器量が優れていると称して、世子を廃して我が子に相良氏を相続させようと、佐牟田上野、吉無田孫左衛門らと謀事を企てた。しかし、それが当の長毎の知るところとなり、長享元年6月、頼泰は成敗された。長泰は為続に従って八代にいたが、同じく誅された。末子長弘のみ幼いという理由で助命を許されたが、後年、孫にあたる治頼がやはり反乱を起こして追放されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相良頼泰 (権五郎)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.